砂肝砂ズリは、結論からいうと同じ部位を指します。

砂肝 (砂ズリ)

肝」とは、鶏の消化器官の「砂嚢(さのう)」という部位を食材としてみた場合の呼称で「すなぎも」と読みます。
「筋胃(きんい)」と呼ばれることもある筋肉でできた胃の一部で、がなくエサを丸呑みする鳥類は、飲み込んだ小石や砂を利用して砂嚢で食べたものを砕いて消化を助けます。
筋肉質でコリコリした独特の食感があり、焼き鳥から揚げ煮物などの和食だけでなく、アヒージョコンフィソテーなど様々な料理に用いられます。

「砂ズリ」とは、九州東海地方西日本の一部で用いられる「砂肝」別称で「すなずり」と読みます。
「砂ですりつぶす」器官であることが名前の由来で、飲食店によっては「ズリ」と略されることもあります。


■ Wikipedia 砂嚢

「砂肝」…鶏の消化器官「砂嚢」を食材としてみた場合の呼称
「砂ズリ」…九州や東海地方、西日本の一部で用いられる砂肝の別称

「砂肝」と「砂ズリ」の違いは?
タグ: