冷やし中華

冷やし中華とは、日本発祥の冷たい麺料理で、茹でた中華麺を冷水で締め、錦糸卵や細切りにしたハムきゅうりなどの具材を乗せ、甘酢醤油ベースタレをかけたものが一般的です。
地域店舗家庭によってレタストマトチャーシュー、蒸し鶏、エビカニカマわかめ海苔もやしなどの具材が用いられることや、紅生姜マヨネーズからしが添えられるほか、胡麻ダレ、味噌ダレをかけたものもあります。
発祥については諸説あるものの、宮城県仙台市の中華料理店中国料理 龍亭」で考案された「涼拌(リャンバンメン)」をベースに広まったとされることが多いです。

冷麺

冷麺とは、朝鮮半島発祥の冷たい麺料理で、そば粉デンプン主原料とした麺を茹でて冷水で締め、ゆで卵やチャーシュー、キムチなどの具材を乗せ、牛骨ベースの冷たいスープをかけたものが一般的です。
地域や店舗、家庭によってナムルピーナッツスイカさくらんぼ、きゅうり、海苔、ネギ、もやしなどの具材が用いられることや、魚介ベースのスープのもの、コチュジャンをベースにした辛いヤンニョムで麺を和えたものもあります。
発祥は現在の北朝鮮首都である平壌とされていますが、日本においては韓国料理店や焼き肉店などで提供される韓国料理の一種として定着しています。

なお、関西など一部地域では「冷やし中華」「冷麺」と呼ぶこともあります。


■ Wikipedia 冷やし中華
■ Wikipedia 冷麺

「冷やし中華」…錦糸卵、ハム、きゅうりなどの具材が乗った日本発祥の冷たい麺料理
「冷麺」…ゆで卵、チャーシュー、キムチなどの具材が乗った朝鮮半島発祥の冷たい麺料理

「冷やし中華」と「冷麺」の違いは?
タグ: