タンタンメン

タンタンメンとは、中華人民共和国の四川省発祥の麺料理で、ラー油山椒醤油をベースにした辛い味付けのスープ中華麺を入れ、豚肉のそぼろ、ネギザーサイなどの具材を乗せたものが一般的です。
漢字では「坦々麺」と書き、天秤棒に道具材料をぶら下げて担いで売り歩いたことから「荷を担ぐ」という意味の「担担」が由来とされています。
スープを担いで持ち歩くことが困難なため、当時の「タンタンメン」にスープはなかったといわれており、本場の四川省で食される伝統的な「タンタンメン」は、現在も汁なしのものが一般的です。
日本で一般的なスープの入った「タンタンメン」は、エビチリソース麻婆豆腐など多数の四川料理を日本に広めたことで知られる陳建民氏が日本向けにアレンジしたものが日本で定着したとされています。

タンメン

一方「タンメン」とは、日本の関東地方発祥の料理で、もやしニラにんじんキャベツキクラゲタマネギなどの野菜と豚肉を炒めた具材を、鶏ガラベースのスープで煮込み、中華麺とともに盛り付けたものが一般的です。
中華鍋で具材とスープを一緒に煮込むことから、ラーメンとは区別されることが多いです。
関東中華料理店において「タンメン」は、一般的なメニューになっていることが多いですが、それ以外の地域においてはそれほど一般的ではありません。
漢字で「湯麺」と表記されることもありますが、中国において「湯麺」はスープの入った麺料理全般を指し、日本の「タンメン」のみを指して「湯麺」とするのは誤用といえます。


■ Wikipedia 担担麺
■ Wikipedia タンメン

「タンタンメン」…辛いスープに中華麺を入れ、具材を乗せた四川省発祥の麺料理
「タンメン」…炒めた具材をスープで煮込み、中華麺とともに盛り付けた関東地方発祥の麺料理

「タンタンメン」と「タンメン」の違いは?
タグ: