そうめん

そうめんとは、小麦粉食塩と水を混ぜてよく練った生地を極細に製した麺類で、漢字では「素麺」と書きます。
手で引き延ばして製麺したものは「手延べそうめん」、機械で切って製麺したものは「機械そうめん」に分類され、JAS規格(日本農林規格)の乾めん類品質表示基準においては、機械で製麺された乾麺のうち麺の長径が1.3mm未満のものを「そうめん」と分類しています。
「そうめん」と同じく小麦粉、食塩、水を混ぜて練った生地を製麺した麺類のうち長径が1.3mm以上1.7mm未満のものは「ひやむぎ」、1.7mm以上のものは「うどん」に分類されます。
単に「そうめん」といった場合、麺を茹でて冷水で冷やしたものを麺つゆにつけて食べる冷たい麺料理を指すことが多いです。

にゅうめん

にゅうめんとは、「そうめん」を用いた麺料理の一種で、茹でた麺を温かい出汁に入れた奈良県発祥の郷土料理です。
冷たい料理の「そうめん」と違い、茹でた麺を温かい出汁に入れたり出汁と一緒に煮込んだりする温かい料理で、漢字で「煮麺」と書くこともあります。
また、オーソドックスな「そうめん」ネギミョウガゴマ、おろし生姜などの薬味のみでシンプルに食されることが多いですが、「にゅうめん」にはシイタケエビ湯葉かまぼこ油揚げ鶏肉などの具材が添えられることが多いです。
地域によっては「にゅうめん」と明確に区別するため、冷たく調理された「そうめん」を「冷やそうめん」や「冷やしそうめん」と呼ぶことこもあります。


■ Wikipedia 素麺

「そうめん」…小麦粉を練り極細に製麺した麺類、機械製麺の乾麺では長径が1.3mm未満のもの
「にゅうめん」…そうめんを用いた温かい麺料理

「そうめん」と「にゅうめん」の違いは?
タグ: