「おくら」とは、アオイ科トロロアオイ属に属するアフリカ北東部原産の多年草です。 「おくら」の果実は表面に生えた細かい産毛と、断面が星形になる独特の形状が特徴で、野菜として食用にされます。 食感は歯ごたえがあり、刻むとペク
「めんつゆ」と「白だし」の違いは?
「めんつゆ」、「白だし」は、いずれも複数の調味料を合わせて作られた「合わせ調味料」ですが、それぞれ別の合わせ調味料です。 「めんつゆ」とは、うどんやそば、そうめん、ひやむぎなどの麺料理のつゆを主な用途として作られた合わせ
「たこ焼き」と「明石焼き」の違いは?
「たこ焼き」、「明石焼き」は、混同されることが多いですが全く別の料理です。 「たこ焼き」とは、小麦粉を水やだし汁で溶いた生地に、タコ、紅生姜、ネギ、天かす(揚げ玉)などの具材を入れて専用の鉄板で直径3~5cmほどの球
「ブイヨン」と「コンソメ」の違いは?
「ブイヨン」とは、フランス料理における「出汁(だし)」の一種です。 牛肉や鶏ガラなどの動物質とタマネギ、ニンジン、セロリなどの野菜類を弱火で灰汁(あく)をとりながら長時間煮込んだものを濾して作るのが一般的で、調味などはさ
「月桂樹」と「ローリエ」「ローレル」の違いは?
「月桂樹」とは、クスノキ科ゲッケイジュ属に属する地中海沿岸地域原産の常緑高木で「ゲッケイジュ」と読みます。 生育すると樹高10m程になる高木で、春に薄黄色の花を咲かせ、秋に直径8~10mm程度の紫色の実がなります。 葉の
「手羽元」と「手羽先」「手羽中」の違いは?
「手羽元」、「手羽先」、「手羽中」は、いずれもキジ目キジ科の家禽「鶏(ニワトリ)」の翼部分の肉の呼称です。 「手羽元」とは、鶏肉の翼のうち、付け根に近い部位の呼称で「てばもと」と読みます。 人間でいう肩から肘に該当す
「そうめん」と「にゅうめん」の違いは?
「そうめん」とは、小麦粉に食塩と水を混ぜてよく練った生地を極細に製麺した麺類で、漢字では「素麺」と書きます。 手で引き延ばして製麺したものは「手延べそうめん」、機械で切って製麺したものは「機械そうめん」に分類され、JAS
「豚汁」と「けんちん汁」の違いは?
「豚汁」とは、豚肉と野菜などの具材を煮込んで味噌で調味した味噌汁の一種です。 豚肉が入っていることが「豚汁」の名前の由来で、豚のばら肉が用いられることが多いです。 豚肉以外の具材には、ゴボウ、大根、ニンジン、里芋、ネギ、
「ヴォンゴレビアンコ」と「ヴォンゴレロッソ」の違いは?
「ヴォンゴレビアンコ」、「ヴォンゴレロッソ」は、いずれもアサリ、ハマグリなどの二枚貝を用いたイタリア料理です。 「ヴォンゴレ(vongole)」は、アサリやハマグリなどのマルスダレガイ科の二枚貝を意味するイタリア語「ヴォ
「ボタンエビ」と「トヤマエビ」の違いは?
「ボタンエビ」とは、十脚目タラバエビ科タラバエビ属に属する甲殻類で、食用にされるエビの一種です。 日本固有種で、北海道南部から四国までの太平洋側にのみ分布し、水深300〜500mの深海に生息しています。 成体で体長15~