は、いずれもピンク色のをつけるバラ科の落葉広葉樹です。
 

梅

「梅」とは、バラ目バラ科サクラ属に属する落葉樹で「ウメ」と読みます。
品種にもよりますが花弁(花びら)の先端が丸く濃いピンク色や白色の花を、1月下旬~4月下旬頃にかけて咲かせます。
花柄(花の軸)はほとんどなく、ひとつの節にひとつづつしか花をつけません。
樹皮は黒っぽくゴツゴツしており、は花が散った後に出ます。
と並ぶ縁起が良い植物とされており、慶事シンボルとして古くから親しまれています。
品種により果実も利用され、梅干し梅酒などに加工され食用にされます。

 

桃

「桃」とは、バラ目バラ科モモ属に属する落葉樹で「モモ」と読みます。
品種にもよりますが花弁の先端が尖った淡いピンク色の花を、3月上旬~4月下旬頃にかけて咲かせます。
花柄は短く、ひとつの節にふたつづつ花をつけます。
樹皮は白っぽく斑点模様があり、葉は花とともに出ます。
ひな祭り(桃の節句)を象徴する花として知られており、ピンク色を指す語(桃色)としても用いられることもあります。
品種により果実も利用され、果物として生食されるほかジャムジュースなどに加工されます。

 

桜

「桜」とは、バラ目バラ科サクラ属に属する落葉樹で「サクラ」と読みます。
品種にもよりますが花弁の先端に切れ込みが入ったピンク色の花を、3月中旬~4月下旬頃にかけて咲かせます。
花柄は長く、ひとつの節に多くの花をつけます。
樹皮は赤茶色でつやがあり水平方向に皮目の縞模様があり、葉は花が咲き終わるころから初夏にかけて出ます。
卒業入学シーズンに多く咲くことから学校に多く植えられるほか、神社公園河川敷街路樹など全国各地に植樹されています。
品種により果実も利用され、「サクランボ」や「アメリカンチェリー」などフルーツとして生食されます。


■ Wikipedia ウメ
■ Wikipedia モモ
■ Wikipedia サクラ

「梅」…花弁の先端が丸い花を1月下旬~4月下旬頃に咲かせるバラ科サクラ属の落葉樹
「桃」…花弁の先端が尖った花を3月中旬~4月下旬頃に咲かせるバラ科モモ属の落葉樹
「桜」…花弁の先端に切れ込みが入った花を3月中旬~4月下旬頃に咲かせるバラ科サクラ属の落葉樹

「梅」と「桃」「桜」の違いは?
タグ: