「梅」、「桃」、「桜」は、いずれもピンク色の花をつけるバラ科の落葉広葉樹です。 「梅」とは、バラ目バラ科サクラ属に属する落葉樹で「ウメ」と読みます。 品種にもよりますが花弁(花びら)の先端が丸く濃いピンク色や白色の花
「かぼす」と「すだち」の違いは?
「かぼす」、「すだち」はいずれもミカン科ミカン属の果樹、およびその果実で、混同されることも多いですがそれぞれ別の植物・果物です。 「かぼす」とは、ミカン科ミカン属の常緑広葉樹の柑橘類で、漢字では「香母酢」や「臭橙」と
「カナブン」と「コガネムシ」の違いは?
「カナブン」とは、コガネムシ科カナブン属の昆虫で、成虫の体長が22~30mm、金属的な光沢を持った銅色や緑色のものが多く、日本では北海道を除く全域に分布します。 アオカナブン、クロカナブン、チャイロカナブン等の種類がおり
「広葉樹」と「針葉樹」の違いは?
「広葉樹」とは、被子植物に属す木本のことで、葉が広く平たいものが多いため「広葉樹」と呼ばれます。 被子植物とは、胚珠(はいしゅ)が心皮にくるまれ子房の中に収まった種子植物で、心皮が果実になります。 代表的な「広葉樹」のサ
「トネリコ」と「シマトネリコ」の違いは?
「トネリコ」、「シマトネリコ」は、いずれもモクセイ科トネリコ属に属する木本植物で、園芸樹の定番としても知られる広葉樹です。 「トネリコ」とは、モクセイ科トネリコ属に属する木本植物で、日本原産の落葉樹です。 「トネリコ」の
「クヌギ」と「コナラ」の違いは?
「クヌギ」、「コナラ」は、いずれもブナ目ブナ科コナラ属の落葉広葉樹です。 「クヌギ」、「コナラ」ともに日本の雑木林に多く自生しており、樹液にカブトムシやクワガタ、スズメバチ、蝶などの昆虫が集まることや、「どんぐり」と呼ば