穀物酢

穀物酢とは、小麦酒粕コーンなどの穀物を原料にした醸造酒を、酢酸菌で酢酸発酵させて作る液体調味料で「こくもつす」と読みます。
JAS(日本農林規格)では、醸造酢のうち穀類の使用量が1リットルあたり40g以上のものが「穀物酢」と定義されています。
すっきりした酸味が特徴でピクルスや酢だこなどの漬物マリネなますなどの酢の物をはじめ、酢豚やビネガー炒めなどの加熱調理にも用いられるオーソドックスな醸造酢で、単に「酢」といった場合「穀物酢」を指すことが多いです。

米酢

一方米酢とは、米のみを主原料にした「穀物酢」の一種で「こめず」や「こめす」「よねず」と読みます。
JAS(日本農林規格)では、「穀物酢」のうち米の使用量が1リットルあたり40g以上のものが「米酢」と定義されています。
まろやかな酸味が特徴で、寿司酢飯煮物の隠し味など和食に用いられることが多いほか、甘酢三杯酢ドレッシングなどの合わせ調味料にも用いられます。


■ Wikipedia 酢
■ 農林水産省 醸造酢の日本農林規格

「穀物酢」…穀物を原料にした醸造酒を酢酸発酵させて作る液体調味料
「米酢」…米のみを主原料にした穀物酢の一種

「穀物酢」と「米酢」の違いは?
タグ: