「二杯酢」、「三杯酢」は、いずれも酢に調味料を混ぜ合わせた「合わせ酢」と呼ばれる混合調味料です。
「二杯酢」とは、酢と醤油を合わせた混合調味料で「にはいず」と読みます。
本来、酢と醤油を盃を用いて一杯ずつ同量で混合していたことから「二杯酢」の呼称がつきましたが、現在は酢3に対して醤油2の割合で作ることが多く、塩やだし汁を加えることもあります。
ワカメやキュウリとイカ、タコなどの魚介類を合わせた酢の物、サラダなどに用いられます。
混合の割合に関係なく単に酢と醤油を合わせたものを「酢醤油(すじょうゆ)」と呼ぶこともあります。
「三杯酢」とは、酢と醤油、みりんを合わせた混合調味料で「さんばいず」と読みます。
「二杯酢」同様、本来は酢、醤油、みりんを同量混合していたことから「三杯酢」の呼称がつきましたが、現在は酢2に対して醤油1、みりん2の割合で作ることが多く、みりんの代わりに砂糖を用いることや、塩やだし汁を加えることもあります。
「二杯酢」と比較して甘味とコクがあり、酢の物やサラダ以外に、南蛮漬けや炒め物、福神漬の調味液、ところてんのタレなどにも用いられます。
酢と砂糖のみを同量程度合わせて塩で調味したものは「甘酢(あまず)」といいます。
「二杯酢」…酢と醤油を合わせた混合調味料
「三杯酢」…酢と醤油、みりんを合わせた混合調味料
こちらの[違いは?]もどうぞ
「二杯酢」と「三杯酢」の違いは?