しらうおしろうおしらすは、呼称も外観も似ていますがそれぞれ別のです。

「しらうお」とは、キュウリウオ目シラウオ科の魚で、漢字では「白魚」と書きます。
東アジアの汽水域周辺に生息する食用魚で、体長成魚で5~10cm程度、天ぷら寿司の種、玉子とじ、吸い物などに用いられます。
しらうお

「しろうお」とは、スズキハゼ科の魚で、漢字では「素魚」と書きます。
日本近海や朝鮮半島近海に生息する食用魚で、体長は成魚で5cm前後、二杯酢や卵黄とともに生きたまま食す「踊り食い」や、酢の物和え物、寿司の種などに用いられます。
しろうお

「しらす」とは、カタクチイワシマイワシイカナゴウナギアユニシンなど、体に色素がなく白い稚魚の総称で、漢字では「白子」と書きます。
しらす

「しらうお」「しろうお」を指して「しらす」と呼ぶ地域もありますが、成魚で数cmの「しらうお」「しろうお」と、稚魚の総称である「しらす」は、本来別のものを指しています。


■ Wikipedia シラウオ
■ Wikipedia シロウオ
■ Wikipedia シラス (魚)

「しらうお」…キュウリウオ目シラウオ科の食用魚
「しろうお」…スズキ目ハゼ科の食用魚
「しらす」…体に色素がなく白い稚魚の総称

「しらうお」と「しろうお」「しらす」の違いは?
タグ: