振込振替は、いずれも預貯金口座間での資金移動の手段を指す言葉で、混同されることも多いですが、一般的には以下のように使い分けられています。

「振込」とは、金融機関窓口ATMから、別の金融機関に開設された預貯金口座や、同一金融機関の別の支店に開設された預貯金口座に金銭を払い込む送金方法のひとつです。
「ふりこみ」と読み、「振り込み」と送り仮名を付けて表記されることもあります。
一般的に「振込」は、第三者の預貯金口座への送金の手段として用いられることが多いです。
また、「振込」には手数料がともなう場合がほとんどです。

一方「振替」とは、同一金融機関同一支店内の口座間での資金移動方法のひとつです。
「ふりかえ」と読み、「振り替え」と送り仮名を付けて表記されることもあります。
一般的に「振替」は、自分の管理する口座同士で資金を移し替える手段として用いられることが多いです。
普通預金口座から定期預金口座に資金を移す場合などに「振替」が用いられ、手数料が不要な場合がほとんどです。

電気ガス水道などの公共料金や、電話などの通話料、NHK受信料、クレジットカード分割払いの支払いなど、月毎の支払いを口座から自動的に引き落とす場合は第三者への送金となるものの「自動振替」と呼ばれ、こちらも手数料が不要な場合がほとんどです。

なお、ゆうちょ銀行においては、一般の銀行の「振込」に該当する取引を「振替」と呼びます。
また、口座間の送金ではなく、窓口やATMから現金「振込」する場合は「払込」と呼ばれます。


■ Wikipedia 振込

「振込」…別の金融機関や、別の支店の預貯金口座に金銭を払い込む送金方法
「振替」…同一金融機関同一支店内の口座間での資金移動方法

「振込」と「振替」の違いは?
タグ: