連続テレビ小説大河ドラマは、いずれもNHK(日本放送協会)が放送するテレビドラマシリーズの総称です。
 

「連続テレビ小説とは、NHKが1961年から放送している朝の時間帯のテレビドラマ枠の総称です。
月曜日から土曜日の朝8時から8時15分に、週6回・1話15分の形式で約半年間かけてひとつの作品を放送するテレビドラマシリーズで、作品内容は主人公と、主人公をとりまく家族家庭の半生を描いたホームドラマがほとんどで、主人公は女性であることが多いです。
一作目は1961年放送の「娘と私」で、代表的な作品には1983年放送の「おしん」や 1967年放送の「旅路」、2013年放送の「あまちゃん」などがあります。
朝の時間帯に放送されることから、通称で「朝ドラ」と呼ばれることもあります。

「大河ドラマ」とは、NHKが1963年から放送している夜の時間帯のテレビドラマ枠の総称です。
毎週日曜日の夜20時から20時45分に、週1回・1話45分の形式で約一年間かけてひとつの作品を放送するテレビドラマシリーズで、作品内容は日本の歴史上の人物の生涯を歴史の流れに沿って描いた歴史ドラマがほとんどで、主人公は男性であることが多いです。
一作目は1963年放送の「花の生涯」で、代表的な作品には1987年放送の「独眼竜政宗」や1964年放送の「赤穂浪士」、2008年放送の「篤姫」などがあります。
大河のように長い年月に渡る歴史を一年という長期間で放送することが「大河ドラマ」の名前の由来で、略称で「大河」と呼ばれることもあります。


■ Wikipedia 大河ドラマ
■ Wikipedia 連続テレビ小説

「大河ドラマ」…NHKが1961年から放送している朝の時間帯のテレビドラマ枠
「連続テレビ小説」…NHKが1963年から放送している夜の時間帯のテレビドラマ枠

NHKの「連続テレビ小説」と「大河ドラマ」の違いは?
タグ: