海老はどちらも「えび」と読み、甲殻類エビのことを指します。
日本において、老」「蝦」の漢字の使い分けについては諸説あるものの、明確な定義はありません。

Lobster
英語圏では、大きさによってエビの呼称が区分されており、イセエビのような大型種はLobster、クルマエビ程度の中型種でPrawn、サクラエビのような小型種をShrimpと呼びます。

日本でも同様に、大型のものを「海老」、中・小型のものを「蝦」とする説や、海底を歩行移動するエビを「海老」、浮泳型を「蝦」とする説など諸説ありますが、サクラエビやクルマエビを「桜海老」「車海老」と表記する場合もあり、根拠となる資料はありません。

その他食用のエビは「海老」、食用にしないものを「蝦」とする説、海水生息するものが「海老」河川に生息するものを「蝦」とする説なども、根拠となる資料はありません。
Shrimp


■ Wikipedia エビ

「海老」と「蝦」はいずれも「えび」と読み、甲殻類のエビのことで使い分けに明確な定義はない

「海老」と「蝦」の違いは?
タグ: