「エアコン」とは、「エアー コンディショナー “air conditioner” 」の略で、室内の空気の温度や湿度などを調整する空調設備のことです。
一般的な家庭用ルームエアコンの場合、室外機、室外機の間をガスなどの冷媒を用いて熱移動し、室内側、室外側それぞれの熱交換器で熱の放出、吸収をするヒートポンプという方式が用いられています。
冷媒を室外機側のコンプレッサー(圧縮機)で機械的に液化し、気化熱により熱を吸収させる仕組みの冷房と、逆に室外機側の熱交換器とコンプレッサーで作られた高温・高圧の気体を、凝縮熱によって熱を発生させる暖房を、冷媒のサイクルを逆にすることによりひとつのシステムで利用できるようになっています。
一方「クーラー」とは、英語で “cooler” と書き、日本では「冷やすための装置」のことを指す言葉として、冷房専用しかなかった1950年代に使われていました。
現在でも「エアコン」の冷房機能のことを指して「クーラー」と呼ぶことも多いですが、JIS規格においては1965年に「ルームクーラー」から「ルームエアコン」へと名称が変更されており、暖房機能のある「エアコン」本体を指して「クーラー」と呼ぶことは的確な表現とはいえません。
また、単に「クーラー」といった場合、断熱材で覆われた食品などの保冷バッグ「クーラーボックス」のことを指す場合があります。
■ Wikipedia エア・コンディショナー
■ Wikipedia クーラー
■ Wikipedia クーラーボックス
「エアコン」室内の空気の温度や湿度などを調整する空調設備
「クーラー」エアコンの冷房機能のこと、保冷バッグのクーラーボックスのこと
こちらの[違いは?]もどうぞ
「エアコン」と「クーラー」の違いは?