「国鉄」とは、「こくてつ」と読み「国有鉄道」や「国営鉄道」の略で、国家が保有する鉄道、経営する鉄道事業のことです。
日本において単に「国鉄」といった場合、かつて日本で国営事業として鉄道事業を運営していた事業体「日本国有鉄道」のことや、その運営路線を指す事が一般的です。
「日本国有鉄道」は、政府が100%出資する公共企業体として1949年に発足、1987年まで日本の国有鉄道を運営していました。
「JR」とは、「日本国有鉄道」の分割民営化により1987年に発足した、「北海道旅客鉄道株式会社」、「東日本旅客鉄道株式会社」、「東海旅客鉄道株式会社」、「西日本旅客鉄道株式会社」、「四国旅客鉄道株式会社」、「九州旅客鉄道株式会社」、「日本貨物鉄道株式会社」の7つの株式会社を中心とした企業群の総称です。
「JR」は、「じぇいあーる」と読み「Japan Railways」の略で、北海道旅客鉄道は「JR北海道」、東日本旅客鉄道は「JR東日本」、東海旅客鉄道は「JR東海」、西日本旅客鉄道は「JR西日本」、四国旅客鉄道は「JR四国」、九州旅客鉄道は「JR九州」、日本貨物鉄道は「JR貨物」とそれぞれ略称が用いられることも多いです。
「JR」のうち、本州に本社を置くJR東日本、JR東海、JR西日本の3社は、民間への株式の売却が完了しており、完全民営化を果たしていますが、JR北海道、JR四国、JR貨物の3社は2016年現在、国土交通省所轄の鉄道運輸機構が全株式を保有する特殊会社になっています。
なお、2016年4月1日よりJR会社法の適用対象から除外されて民間会社になったJR九州は、2016年10月25日に東京証券取引所に上場する予定となっています。
■ Wikipedia 国鉄
■ Wikipedia 日本国有鉄道
■ Wikipedia JR