山手線

JR東日本鉄道路線である山手線は、東京都港区品川駅を起点に、東京都の都心部を走る環状線です。

環状線のため、一般的な「上り」「下り」という表現はなく、外回り内回り進行方向を区別しています。

その進行方向ですが、日本では電車自動車と同じく原則左側通行になっていることから、山手線も左側通行になっています。
そのため、時計回りに進行するのが「外回り」反時計回りに進行するのが「内回り」になります。

各駅停車で環状運転し、一周の所要時間は約1時間、進行方向別の全停車駅は以下の通りです。

「外回り」(時計回り・右回り)
品川(しながわ)
大崎(おおさき)
五反田(ごたんだ)
目黒(めぐろ)
恵比寿(えびす)
渋谷(しぶや)
原宿(はらじゅく)
代々木(よよぎ)
新宿(しんじゅく)
新大久保(しんおおくぼ)
高田馬場(たかだのばば)
目白(めじろ)
池袋(いけぶくろ)
大塚(おおつか)
巣鴨(すがも)
駒込(こまごめ)
田端(たばた)
西日暮里(にしにっぽり)
日暮里(にっぽり)
鶯谷(うぐいすだに)
上野(うえの)
御徒町(おかちまち)
秋葉原(あきはばら)
神田(かんだ)
東京(とうきょう)
有楽町(ゆうらくちょう)
新橋(しんばし)
浜松町(はままつちょう)
田町(たまち)

「内回り」(反時計回り・左回り)
品川(しながわ)
田町(たまち)
浜松町(はままつちょう)
新橋(しんばし)
有楽町(ゆうらくちょう)
東京(とうきょう)
神田(かんだ)
秋葉原(あきはばら)
御徒町(おかちまち)
上野(うえの)
鶯谷(うぐいすだに)
日暮里(にっぽり)
西日暮里(にしにっぽり)
田端(たばた)
駒込(こまごめ)
巣鴨(すがも)
大塚(おおつか)
池袋(いけぶくろ)
目白(めじろ)
高田馬場(たかだのばば)
新大久保(しんおおくぼ)
新宿(しんじゅく)
代々木(よよぎ)
原宿(はらじゅく)
渋谷(しぶや)
恵比寿(えびす)
目黒(めぐろ)
五反田(ごたんだ)
大崎(おおさき)

2020年には品川駅と田町駅の間に新しい駅が開業する予定です。

なお、山手線は「やまてせん」ではなく「やまのてせん」と読み、高台(山の手)を走る鉄道路線であることが名称の由来とされています。


■ Wikipedia 山手線

電車は左側通行のため
時計回り(右回り)に進行するのが「外回り」
反時計回り(左回り)に進行するのが「内回り」

JR山手線「外回り」と「内回り」の違いは?
タグ: