金融機関に預けたお金のことを「預金」または「貯金」といいますが、取り扱う金融機関に応じて「預金」と「貯金」を使い分けるだけで、その意味に大きな差はありません。
銀行、信用金庫、信用組合、労働金庫などの預貯金取扱金融機関に預けた金銭を「預金」といいます。
これに対し、ゆうちょ銀行、農協(JAバンク)、漁協(JFマリンバンク)に預けた金銭は「貯金」といいます。
元々個人のお金を扱うことが多かった郵便貯金は、お金を貯めるという意味の「貯金」が、企業のお金を扱うことが多かった銀行はお金を預かるという意味の「預金」という言葉が使われたためといわれています。
銀行、信用金庫、信用組合、労働金庫に預けると「預金」、、ゆうちょ銀行、農協(JAバンク)、漁協(JFマリンバンク)に預けると「貯金」
こちらの[違いは?]もどうぞ
「預金」と「貯金」の違いは?