混同されることが多い文房具事務用品バインダーファイルは、日本ファイル・バインダー協会では以下のように定義して使い分けられています。

「バインダー」とは、未記入のルーズリーフ帳票など、綴じ穴のある用紙を挿入して、書き込むことができる綴じ具のついた表紙のことです。
バインダー

「ファイル」とは、記録済みの伝票書類などの文書、印刷済みのカタログなどを綴じたり挟んで整理保管するための表紙のことです。
ファイル

「バインダー」は英語で “binder” と書き、「縛るもの」「結ぶもの」「結束具」という意味を持ちます。
このため、書類に穴を開けずに挟んでまとめるタイプのZ式金具やクリップを用いたものは厳密には「バインダー」といえません。
しかし、板にクリップがついた「クリップボード」を指して「バインダー」と呼ぶ場合もあり、使い分けは曖昧になっています。
クリップボード

一方「ファイル」は英語で “file” と書き、元々は「綴じ紐」という意味でした。
現在では書類を整理する文具だけではなく、コンピューター記憶装置上におけるデータオブジェクトも「ファイル」と呼ばれます。


■ 日本ファイル・バインダー協会 公式
■ Wikipedia バインダー
■ Wikipedia ファイル (文具)

「バインダー」…綴じ穴のある用紙を綴じ書き込みができる文房具
「ファイル」…記録済みの書類などを整理、保管するための文房具

「バインダー」と「ファイル」の違いは?
タグ: