SDメモリーカード」は、SDカード「SD」とも呼ばれ、電源を供給しなくても記憶を保持する「フラッシュメモリー」に属するメモリーカードの一種です。

デジカメ携帯電話といった小型機器をはじめ、テレビや録画機器といった家電製品FAX・インターホンなどの通信機器パソコンなど様々な機器でリムーバブルメディアとして利用されており、使用する機器により3つのサイズ規格があります。
SD miniSD microSD
マルチメディアカードの上位互換として1999年に発表された通常の「SD」規格は、幅24mm、長さ32mm、厚み2.1mm、重量約2gの切手サイズで、一般的な家電製品に幅広く普及しています。
端子数は9ピンです。

2003年に発表されたmini SD規格は、幅20mm、長さ21.5mm、厚み1.4mm、重量約1gと「SD」に比べ小型化され、携帯電話等の小型機器への利用で一時普及しましたが、後述のmicro SDへとシフトしたため、現在では利用する機器が減少しています。
端子数は11ピンですが、電気的に互換性があるため、物理的な形状をあわせる簡易なアダプターを使用することで通常サイズの「SD」カードとして使用できます。

2005年に発表された「micro SD」規格は、幅11mm、長さ15mm、厚み1.0mm、重量約0.4gと「SD」に比べ約1/4程度へと小型化がすすみ、携帯電話や携帯音楽プレイヤーなど、様々な機器で高いシェアを誇ります。
端子数は8ピンですが、電気的に互換性があるため、物理的な形状をあわせる簡易なアダプターを使用することで「micro SD」や、通常サイズの「SD」カードとして使用できます。
micro SD カード

「SD」と「SDHC」「SDXC」の違いは? もあわせてお読みください。


■ Wikipedia SDメモリーカード

「SD」「mini SD」「micro SD」は物理的な大きさ、形状が違うだけで電気的には互換性のあるメモリーカード

「SD」と「mini SD」「micro SD」の違いは?
タグ: