「クラリネット」、「フルート」は、いずれも唇による振動を用いずに音を鳴らす「木管楽器」に分類される管楽器です。
「クラリネット」とは、サックスなどと同じ1枚のリードを振動源として音を出すシングルリードの木管楽器で、縦に構えて演奏する縦笛の一種です。
フランスの民族楽器シャリュモーを改造して17世紀終盤にドイツで発祥したものが現在の形の原型とされています。
管体にはグラナディラというアフリカ原産の黒く硬い木材を用いたものが一般的で、先端のベルと呼ばれる部分が円錐形に広がっています。
高音域のソプラノ・クラリネット、低音域のアルト・クラリネット、バス・クラリネットなどがあり、単に「クラリネット」といった場合ソプラノ・クラリネットを指すことがほとんどです。
木管楽器の中で最も広い音域を演奏できる「クラリネット」は、オーケストラ、吹奏楽などのクラシック音楽のほか、ジャズやポップスなどにも用いられることが多い楽器です。
「フルート」とは、尺八などと同じリードを使わずに音を出すエアリードの木管楽器で、横に構えて演奏する横笛の一種です。
広義での「フルート」の歴史は、動物の骨を使って作られた旧石器時代のものまで遡るなど管楽器の中で最も古い歴史を持つといわれていますが、18世紀中頃にドイツの管楽器製作者テオバルト・ベームにより改良されたものが現在の形の原型とされています。
管体は洋白などの合金や銀を用いた金属製のものが一般的ですが、唇による振動を用いずに音を鳴らすことから金属でできていても木管楽器に分類されます。
高音域のピッコロ、コンサート・フルート、低音域のアルト・フルート、バス・フルートなどがあり、単に「フルート」といった場合コンサート・フルートを指すことがほとんどです。
木管楽器の中で最も高い音域を演奏できる「フルート」は、さまざまなジャンルの音楽でソロ楽器として使用されています。
■ Wikipedia クラリネット
■ Wikipedia フルート