自転する天体の、地軸地表が交わるのうち、北側のものを「北極点」、南側のものを「南極点」と呼びます。
 
北極

地球における北極とは、地球の最北端、北緯90°の地点にある「北極点」、またはその周辺に広がる「北極海」、周辺の大陸沿岸などを含む地域を指します。
「北極点」は北極海上、つまり海の上にありますが、海に浮かぶが一年を通じて凍結しているため、氷上を移動して北極点に到達することが可能です。
北緯78度にある「ニーオーレスン観測基地」における平均気温は-6.2度、最低気温は-42.2度です。
「北極」には、白熊とも呼ばれるホッキョクグマや、ホッキョクギツネ、ホッキョクウサギ、アザラシなどの哺乳類が生息しています。


 

南極

地球における南極とは、地球の最南端、南緯90°の地点にある「南極点」、またはその周辺に広がる「南極大陸」や「南極海」などを含む地域を指します。
「南極点」は南極大陸上にあり、南極大陸は平均2,000mもの厚い氷に覆われています。
南緯77度にある「ドームふじ基地」における平均気温は-54.4度、最低気温は-79.7度で、「北極」と比較して気温が低いです。
「南極」には、陸生の哺乳類は生息しておらず、コウテイペンギン、アデリーペンギン、キングペンギン、ユキドリなどの鳥類のほか、シロナガスクジラ、シャチオットセイ、アザラシなど水生の哺乳類が生息しています。

なお、北極にはペンギンは生息しておらず、南極には白熊は生息していません。


■ Wikipedia 北極
■ Wikipedia 北極海
■ Wikipedia 南極
■ Wikipedia 南極大陸

「北極」…北緯90°の北極点、または北極海、周辺の島、大陸沿岸などを含む地域
「南極」…南緯90°の南極点、または南極大陸、南極海などを含む地域

「北極」と「南極」の違いは?
タグ: