イタチ

イタチとは、食肉目イタチ科イタチ属に属する哺乳類の総称です。
日本、ユーラシアアフリカ、南北アメリカ大陸に広く分布し、日本には在来種のニホンイタチ、チョウセンイタチ、イイズナのほか、外来種のアメリカミンクなども生息しています。
日本で単に「イタチ」といった場合「ニホンイタチ」を指すことが多く、成体体長20~35cm、尾長7~15cm、体重120~650g程度で体毛は茶褐色の個体が多いです。
ネズミモグラなどの小動物両生類カニザリガニ昆虫類、ミミズ動物死骸などを食べる肉食性で、ニワトリウサギなどの家畜ペットを襲うことや、生ゴミを漁ることもあります。
「イタチ」の肛門付近には臭腺があり、自己防衛のために激臭のする液を出すことがあります。
住宅街では民家の床下や天井裏に棲み着いて繁殖することもあり、これらの食害や騒音被害、糞尿による悪臭、ダニノミの媒介になることなどから害獣扱いされることも多い動物です。

オコジョ (夏毛)

オコジョとは、食肉目イタチ科イタチ属に属する「イタチ」の一種で、「ヤマイタチ」と呼ばれることもあります。
日本、アジア中北部、ヨーロッパ中北部、北アメリカ大陸に広く分布し、日本には在来種のホンドオコジョ、エゾオコジョの2種が生息しています。
本州の東北地方中部地方などの山岳地帯に分布する「ホンドオコジョ」は成体で体長14~20cm、尾長5~7cm、体重120~200g程度の個体が多いです。
体毛は夏毛と冬毛で換毛し、夏毛は茶褐色で腹部が白色、尻尾が黒色、冬毛は全身の体毛が真っ白で尻尾の先だけ黒くなります。
「イタチ」同様小動物や両生類、昆虫類、動物の死骸などを食べる肉食性で、自分より体の大きいウサギなどを襲うこともあります。
なお、「オコジョ」は生息地の環境破壊や他の肉食動物による捕食、外来種として日本に定着しているアメリカミンクとの生存競争の影響などにより生息数が減少しており、準絶滅危惧種に指定されています。

オコジョ (冬毛)


■ Wikipedia イタチ
■ Wikipedia ニホンイタチ
■ Wikipedia オコジョ

「イタチ」…食肉目イタチ科イタチ属の哺乳類の総称
「オコジョ」…食肉目イタチ科イタチ属に属するイタチの一種

「イタチ」と「オコジョ」の違いは?
タグ: