ギニア赤道ギニアギニアビサウパプアニューギニアは、いずれも国名にギニアがつくため混同されることもありますが、それぞれ別の国です。
なお、ギニアの名称の意味は諸説あるものの「黒人たちの土地」という意味を持つベルベル語に由来するという説が一般的です。

「ギニア」とは、西アフリカにある共和制国家で、正式名称を「ギニア共和国」といいます。
1958年にフランスから独立した国で、人口約1,240万人、国土面積は約24万km2、首都はコナクリ、公用語フランス語です。

国境は北側でギニアビサウセネガルマリと、東側でコートジボワールと、南側でリベリア、シエラレオネと隣接しており、西側は大西洋に面しています。
英語による公式表示は “Republic of Guinea” で、他の3国との区別を明確にするため首都名を付けた「ギニア・コナクリ」と呼ばれることもあります。
ギニア 首都コナクリ

「ギニアビサウ」とは、西アフリカにある共和制国家で、正式名称を「ギニアビサウ共和国」といいます。
1973年にポルトガルから独立した国で、人口約180万人、国土面積は約3.6万km2、首都はビサウ、公用語はポルトガル語です。

国境は北側でセネガルと、東側、南側でギニアと隣接しており、西側は大西洋に面しています。
英語による公式表示は “Republic of Guinea-Bissau” で、「ギニア」との区別を明確にするため首都名を正式な国名に含めています。
カタカナでは「ギニアビサオ」や「ギニア・ビサウ」「ギニア=ビサウ」と表記されることもあります。
ギニアビサウ 首都ビサウ

赤道ギニア」とは、中部アフリカにある共和制国家で、正式名称を「赤道ギニア共和国」といいます。
1968年にスペインから独立した国で、人口約122万人、国土面積は約2.8万km2、首都はマラボ、公用語はスペイン語(第1公用語)、フランス語(第2公用語)、ポルトガル語(第3公用語)です。

国境は北側でカメルーンと、東側、南側でガボンと隣接しており、西側はギニア湾に面しています。
英語による公式表示は “Republic of Equatorial Guinea” で、赤道上に領土はありませんが「ギニア」との区別を明確にするため「赤道付近の」を意味する “Equatorial” を正式な国名に含めています。
赤道ギニア 首都マラボ

「パプアニューギニア」とは、南太平洋にある立憲君主制国家で、正式名称を「パプアニューギニア独立国」といいます。
1975年にオーストラリアから独立した国で、人口約825万人、国土面積は約46万km2、首都はポートモレスビー、公用語は英語です。

国境は東側でインドネシアと隣接しており、北側、西側、南側は太平洋に面しています。
英語による公式表示は “Independent State of Papua New Guinea” で、カタカナでは「パプワニューギニア」や「パプアニューギニヤ」「パプワニューギニヤ」などと表記されることもあります。
また、パプアとニューギニアが合併してできた国であることから「パプア・ニューギニア」と表記されることもあります。
なお、「ニューギニア」の由来は、先住民のメラネシア人の外観がギニア人に似ているとしてとスペイン人の探検家が名付けたとされています。
パプアニューギニア 首都ポートモレスビー


■ Wikipedia ギニア
■ Wikipedia ギニアビサウ
■ Wikipedia 赤道ギニア
■ Wikipedia パプアニューギニア
■ 外務省 基礎データ ギニア
■ 外務省 基礎データ ギニアビサウ
■ 外務省 基礎データ 赤道ギニア
■ 外務省 基礎データ パプアニューギニア

「ギニア」…西アフリカにある人口約1,240万人、国土面積は約24万km2の共和制国家
「ギニアビサウ」…西アフリカにある人口約180万人、国土面積は約3.6万km2の共和制国家
「赤道ギニア」…中部アフリカにある人口約122万人、国土面積は約2.8万km2の共和制国家
「パプアニューギニア」…南太平洋にある人口約825万人、国土面積は約46万km2の立憲君主制国家

「ギニア」と「ギニアビサウ」「赤道ギニア」「パプアニューギニア」の違いは?