探偵とは、調査対象者の秘密などをひそかに探り、調査する行為のことで、一般的には浮気調査、素行調査などの行動調査、家出人、失踪者、債務者などの人探しをする行方調査、盗聴器などの発見を行うプライバシー防衛業務などを行う職業業者を指すことがほとんどです。

2007年に施行された「探偵業の業務の適正化に関する法律(探偵業法)」において「他人の依頼を受けて、特定人の所在又は行動についての情報であって当該依頼に係るものを収集することを目的として面接による聞込み、尾行、張込みその他これらに類する方法により実地の調査を行い、その調査の結果を当該依頼者に報告する業務」と定められており、これらの業務を行うには都道府県公安委員会に届出する必要があります。

興信所とは、企業個人信用調査を行う所で、「信用調査会社」という場合もあります。
日本の信用調査業界では、帝国データバンク(TDB)と東京商工リサーチ(TSR)の大手二社が9割近いシェアを占めています。
「興信所」の調査は「探偵」と違い、基本的に調査対象に通知する義務があるため、アンケートという形式で企業の調査を行うことが多いです。

一方で「興信所」の業務には法的な定義がなく、信用調査に付随する雇用調査や結婚調査などの身辺調査、保険調査や犯罪調査なども業務として行うなど、「興信所」という名称でありながら「探偵」の業務を主としている業者も多数あります。


■ Wikipedia 探偵
■ Wikipedia 興信所
■ Wikipedia 探偵業の業務の適正化に関する法律

「探偵」…行動調査、行方調査、プライバシー防衛業務などを行う職業・業者
「興信所」…企業や個人の信用調査を行う所。探偵業務を行う業者も多い

「探偵」と「興信所」の違いは?
タグ: