両生類(りょうせいるい)」とは、脊椎動物の分類群のひとつ「両生綱(りょうせいこう)」 に属する動物の総称で、カエルイモリサンショウウオなどが代表的な「両生類」です。
「両生類」は、魚類から分かれて進化して、初めて陸に上がった生物群と考えられており、幼生期は鰓(えら)呼吸ですが、成長すると肺呼吸に変化することが最大の特徴です。
体表に(うろこ)や体毛を持たず、粘膜に覆われた柔らかい皮膚を持ち、乾燥に弱いいため、水辺などの湿った環境が生息域の中心です。
また、「両生類」にはがなく、生活や繁殖水中陸上のいずれの環境も必要な動物であることが「両生類」と呼ばれる由来となっています。

一方爬虫類(はちゅうるい)」とは、脊椎動物の分類群のひとつ「爬虫綱(はちゅうこう)」 に属する動物の総称で、ワニトカゲヘビカメなどが代表的な「爬虫類」です。
「爬虫類」は、3億年前に「両生類」から分かれて進化した、地上で生活を全うできる生物群と考えられており、幼生期から肺呼吸をしています。
体表は硬い鱗で覆われ、陸上で素早く動けるように4本のを持ち、卵は殻に覆われ乾燥に強くなっています。
なお、ヘビや一部のトカゲのように脚が退化している「爬虫類」もあります。


■ Wikipedia 両生類
■ Wikipedia 爬虫類

「両生類」…魚類から進化して初めて陸に上がった生物群
「爬虫類」…両生類から進化した地上で生活を全うできる生物群

「両生類」と「爬虫類」の違いは?
タグ: