将棋

歴史ある日本のボードゲームとして老若男女に楽しまれる本将棋は、本来2名で行う競技のため、同じが対になっているのが本来ですが、王将 (おうしょう)」玉将 (ぎょくしょう)」だけは通常一組の将棋駒に一枚ずつしか入っておらず、対になっていません。
慣例として上位者、格上、後手が将」を使うことになっていますが、動きや機能に違いはありません。
読み上げる場合の呼称も、いずれも「ぎょく」になります。

理由は諸説ありますが、もともと将棋盤で向きがわかりにくい「王」ではなく「」を二枚用いていたのですが、豊臣秀吉が「王」でないと気に入らないとして点を取り、「王」は一人でよいとの理由からもう片方は「玉」のまま残ったという説が有名です。


■ Wikipedia 将棋

将棋駒の「王将」と「玉将」は動き、機能に違いはない
慣例として上位者、格上、後手が「王将」を使うことになっている

「王将」と「玉将」の違いは?
タグ: