「結束バンド」とは、おもに電線やケーブル類、コード類などをまとめたり固定したりするための電材・資材の一般的な名称で「けっそくばんど」と読みます。 一般的な「結束バンド」は、片端にヘッドと呼ばれるロック用部品がついたナイロ
「オスモ」と「リボス」の違いは?
「オスモ」、「リボス」は、いずれもドイツ発祥の自然塗料の商品名・ブランドです。 「オスモ」とは、1878年創業のドイツの木材メーカー「オスモ社」によって開発された自然塗料の商品名・ブランドです。 「オスモ」は、主にヒマワ
「めんつゆ」と「白だし」の違いは?
「めんつゆ」、「白だし」は、いずれも複数の調味料を合わせて作られた「合わせ調味料」ですが、それぞれ別の合わせ調味料です。 「めんつゆ」とは、うどんやそば、そうめん、ひやむぎなどの麺料理のつゆを主な用途として作られた合わせ
ラウンドアップマックスロード「AL」と「ALⅡ」「ALⅢ」の違いは?
「ラウンドアップ」とは、1970年にアメリカ合衆国の化学薬品会社モンサントによって開発された除草剤の商品名・ブランドで、世界で最も使用されている除草剤として知られています。 モンサント社が2018年にドイツの製薬会社バイ
「ベニヤ板」と「構造用合板」「コンパネ」の違いは?
「ベニヤ板」、「構造用合板」、「コンパネ」は、いずれも建築・土木などで用いられる材木で、混同されることも多いですが厳密には別のものを指します。 「ベニヤ板」とは、天然の木材を薄くスライスして作った単層の板材で、日本語
「ラー油」と「タバスコ」の違いは?
「ラー油」とは、唐辛子などの香辛料となたね油を主原料とする中華人民共和国発祥の調味油で、漢字では「辣油」と書きます。 長ネギや生姜、鷹の爪、花椒などの香味野菜を入れて加熱し風味を移した油に、一味唐辛子を漬け込んで作るのが
「ビーフン」と「カダイフ」の違いは?
「ビーフン」とは、うるち米から採取したデンプンを原料として作られる中国発祥の乾麺です。 伝統的な製法では細い穴のあいた容器に生地を入れて押し出す「ところてん方式」で作られます。 漢字では「米粉」と書くため日本語では「こめ
「石膏ボード」と「プラスターボード」の違いは?
「石膏ボード」、「プラスターボード」は、結論からいうと同じものを指します。 「石膏ボード」とは、硫酸カルシウムを主成分とする鉱物の「石膏」をボード用原紙で挟んだ板状の建築資材で「せっこうぼーど」と読みます。 安価で耐
「双眼鏡」と「オペラグラス」の違いは?
「双眼鏡」とは、遠方にある物体を拡大して見るための装置「望遠鏡」をふたつ平行に並べたもので、望遠鏡の一種です。 単眼鏡の望遠鏡と違い、拡大した対象物を両眼で見ることができるため、遠近感や立体感のある視野が得られることが特
「不織布」と「フェルト」の違いは?
「不織布」とは、繊維を織らずに科学的な作用や圧縮などの機械的な工程を加えて作るシート状の素材で、「ふしょくふ」と読みます。 文字通り「織っていない布」のことで、紙と同じ製造方法の「湿式不織布」、針を突き刺して繊維を結合さ