テロゲリラには地域文化により様々な解釈や使い分けがあり、明確な定義はありません。

「テロ」とは、「テロリズム(terrorism)」の略で、一般的には思想政治宗教などに動機づけられた無差別な破壊殺傷をともなう行動のことです。
「テロ」の語源は、ラテン語で「恐怖」を意味する “terreō” とされています。
「テロ」は、恐怖や不安の拡散により、自己の目的の達成を狙う行為で、こういった思想の持ち主や組織「テロ」の実行犯を「テロリスト(terrorist)」といいます。
テロ

「ゲリラ」とは、非正規武装集団による遊撃戦闘や不規則戦闘のこと、またその組織そのものを指します。
「ゲリラ」の語源はスペイン語で「小さな戦争」を意味する “guerrilla” とされています。
「ゲリラ」は、少数あるいは劣勢となった側が、奇襲、待ち伏せ、後方支援の破壊など、小規模な攪乱攻撃を効果的・反復的に実施することを指し、優勢な側から行う同様の攻撃は「ゲリラコマンド」と呼び区別されます。
ゲリラ

日本の警察用語においては、施設などを攻撃する対物テロを「ゲリラ」、個人を標的とする対人テロを「テロ」と分別しており、行動によってはいずれに該当するか不明瞭な場合も多く「テロ・ゲリラ」と一括して用いられることも多いです。


■ Wikipedia テロリズム
■ Wikipedia ゲリラ

「テロ」…思想、政治、宗教などに動機づけられた無差別な破壊行動や殺傷をともなう行動
「ゲリラ」…非正規武装集団による遊撃戦闘や不規則戦闘、またその組織

「テロ」と「ゲリラ」の違いは?
タグ: