「クミン」、「コリアンダー」は、いずれも乾燥した種子が香辛料として食用にされるセリ科の植物です。 「クミン」とは、エジプト原産のセリ科の一年生植物で、種子を乾燥したものは香辛料として食用にされます。 香辛料としての「
「さつまいも」と「ヤーコン」の違いは?
「さつまいも」とは、ナス目ヒルガオ科サツマイモ属に属する中南米原産の植物で、肥大した根部は根菜として食用にされる野菜です。 長い茎が地面を這うつる性の多年草で、アサガオに似たピンク色の花を咲かせます。 長さ10~25cm
「マヨネーズ」と「タルタルソース」の違いは?
「マヨネーズ」とは、鶏卵と植物油、酢を主原料としたフランス発祥の半固体状ドレッシングです。 18世紀中頃イギリス占領下にあったスペインのメノルカ島に攻め込んだフランス軍が、港町マオンで料理に使われていたソースのレシピをパ
「豆板醤(トウバンジャン)」と「甜麺醤(テンメンジャン)」の違いは?
「豆板醤」とは、空豆、唐辛子を主原料に、大豆、米、大豆油、ごま油、塩などを加え発酵・熟成させた中国四川省発祥の発酵調味料で「トウバンジャン」と読みます。 強い辛味が特徴の赤い味噌で、日本では「唐辛子味噌」と呼ばれることも
「マカロン」と「まころん」の違いは?
「マカロン」とは、アーモンドプードル(粉末アーモンド)、メレンゲ、砂糖を主原料としたイタリア発祥の洋菓子で、つるつるの表面とふわふわの食感が特徴です。 「マカロン」の名前の由来は、ショートパスタの「マカロニ」と同じで、「
「ショートケーキ」と「消毒液」の違いは?
「ショートケーキ」とは、日本においてはスポンジケーキにホイップクリームを塗り、イチゴを乗せたシンプルなケーキを指すことがほとんどです。 英語での綴りは “short cake” で、焼き菓子の原料
「ランプ」と「イチボ」の違いは?
おもに焼肉店などで牛肉の部位の呼称として用いられる「ランプ」、「イチボ」は、いずれも牛の後ろ足の付け根の筋肉「モモ肉」に当たる部位です。 「モモ肉」は「内モモ」「外モモ」「丸モモ(シンタマ)」「ランイチ」の4つの部位に大
「ナシゴレン」と「ガパオライス」の違いは?
「ナシゴレン」とは、インドネシア発祥の米料理で、炊いた白飯を鶏肉やエビ、野菜などの具材とともに炒め、ケチャップマニス(インドネシアの甘味調味料)、サンバル(インドネシアの辛味調味料)、トラシ(インドネシアの魚醤)などで調
「バター」と「ギー」の違いは?
「バター」とは、牛乳から分離した乳脂肪分(クリーム)を練って固めた乳加工品です。 日本では食品衛生法に基づく厚生労働省令「乳及び乳製品の成分規格等に関する省令」において乳脂肪分が80%以上と定められています。 「バター」
「パン」と「インスーチェン」の違いは?
「パン」とは、小麦粉、ライ麦粉などの穀粉に塩・水を加えて練った生地を、酵母で発酵させ成形して焼いた食品の総称です。 バゲットやクロワッサン、エピといったフランスパンをはじめ、デンマーク発祥のデニッシュ、ロシアのピロシキ、