サッカーにおけるアディショナルタイムロスタイムは、結論からいうといずれも「余剰時間(試合中の空費時間を試合時間に追加する措置)」を指す用語です。
 

「アディショナルタイム」とは、FIFA(国際サッカー連盟)でも用いられている「余剰時間」を指す用語で、英語での綴りは “Additional Time” 、直訳すると「追加時間」になります。
サッカーは通常前半45分、後半45分の計90分で競われますが、選手交代や負傷者の搬出など空費された時間を「主審の判断と裁量」で前後半それぞれの終了間際に「アディショナルタイム」として追加します。
20世紀末頃まで、追加された「アディショナルタイム」は主審のみが把握していましたが、近年のワールドカップをはじめとした国際試合や各国のプロリーグの試合では、場内のモニターなどに「アディショナルタイム」が表示されるようになっています。
なお、「アディッショナルタイム」と発音されることやカタカナ表記されることもあります。

「ロスタイム」とは、「時間の喪失」を意味する “loss of time” を由来とする和製英語で、「アディショナルタイム」と同じ「余剰時間」を指す用語です。
日本においては、日本サッカー協会のサッカー競技規則で「余剰時間」を指す用語は明確に規定されていませんでしたが、2010年の審判委員会で「余剰時間」を指す用語として「アディショナルタイム」を用いることが決定しました。
このため、現在は日本国内においても「ロスタイム」と呼ぶことは少なくなっています。


■ Wikipedia アディショナルタイム
■ Wikipedia ロスタイム

「アディショナルタイム」…FIFAでも用いられている余剰時間を指す用語
「ロスタイム」…アディショナルタイムと同じ余剰時間を指す和製英語

「アディショナルタイム」と「ロスタイム」の違いは?
タグ: