「ナタデココ」とは、ココナッツの汁に酢酸菌を加えて発酵、ゲル状に凝固させたフィリピン発祥の発酵食品です。 独特の歯ごたえと食感が特徴で、賽の目切りにしてシロップをかけてデザートとして食されるほか、小さく切った果物とともに
「手羽元」と「手羽先」「手羽中」の違いは?
「手羽元」、「手羽先」、「手羽中」は、いずれもキジ目キジ科の家禽「鶏(ニワトリ)」の翼部分の肉の呼称です。 「手羽元」とは、鶏肉の翼のうち、付け根に近い部位の呼称で「てばもと」と読みます。 人間でいう肩から肘に該当す
「ベイクドチーズケーキ」と「レアチーズケーキ」「スフレチーズケーキ」の違いは?
チーズを用いたケーキ「チーズケーキ」は「ベイクドチーズケーキ」、「レアチーズケーキ」、「スフレチーズケーキ」の3種に大別されます。 「ベイクドチーズケーキ」とは、クリームチーズやマスカルポーネチーズ、リコッタチーズと
「昆布茶」と「コンブチャ」の違いは?
「昆布茶」、「コンブチャ」は、いずれも「こんぶちゃ」と読む飲料ですが、全く別の飲料です。 「昆布茶」とは、昆布を乾燥して細かく刻んだり粉末にしたものに熱湯を注いだ飲料で、塩や砂糖、うま味調味料などを配合したものが一
「なめこ」と「なめたけ」の違いは?
「なめこ」とは、モエギタケ科スギタケ属に属するキノコの一種で、ブナやナラなどの切り株や枯れ木に群生するほか、食用として人工栽培も広く行われています。 「なめこ」は、納豆やオクラ、モロヘイヤなどの粘り気食品にも含まれる粘性
「パンナコッタ」と「プリン」の違いは?
「パンナコッタ」とは、生クリーム、牛乳、砂糖などを鍋で煮たものを型に流し込んで、ゼラチンで冷やし固めたイタリア発祥の洋菓子です。 「パンナ」は「生クリーム」を、「コッタ」は「煮た」を意味するイタリア語で、カタカナでは「パ
「プリン」と「クリームブリュレ」の違いは?
デザートの「プリン」とは、鶏卵、牛乳、砂糖、香料などで作ったカスタードソースを型に流し込んで、蒸して凝固させた洋菓子「カスタードプリン」のことを指すのが一般的です。 英語では “custard pudding
「ゼラチン」と「寒天」の違いは?
「ゼラチン」とは、ウシやブタの皮、骨などから抽出されたコラーゲンを主成分とする動物性のタンパク質で、ゼリー、ムース、プリンなど食品を固めるためのゲル化剤として用いられます。 「ゼラチン」は、プルっとした食感があり、凝固温
「マシュマロ」と「マッシュルーム」の違いは?
「マシュマロ」とは、メレンゲにシロップを加えてゼラチンで固め、表面にコーンスターチなどの粉をまぶした菓子のことです。 空気を多量に含んでいるため、軽くふわっとした独特の食感があります。 英語では “marsh
「くらげ」と「きくらげ」の違いは?
「くらげ」とは、刺胞動物または有櫛動物に属する脳を持たないプランクトンの総称で、「くらげ」と名の付く生物でも、生物学上の分類は多岐にわたり、大きさ、形態とも様々です。 一般的には、90%以上が水分でできた透明・半透明のゼ