「レタス」とは、西アジアから地中海沿岸が原産とされるキク科アキノノゲシ属の植物で、葉を食用とする野菜です。 直径15cm前後、重量300~500g前後に結球したものが一般的で「玉レタス」と呼ばれることもあります。 葉はシ
「ミキサー」と「フードプロセッサー」の違いは?
「ミキサー」とは、食材の粉砕、攪拌を行う調理器具のことで、ガラス製の容器の底に取り付けられた硬質の刃をモーターで回し、容器内の材料を粉砕して混ぜる電動機器を指します。 果物や野菜からジュースを作る用途以外に、スムージーや
「ブイヨン」と「コンソメ」の違いは?
「ブイヨン」とは、フランス料理における「出汁(だし)」の一種です。 牛肉や鶏ガラなどの動物質とタマネギ、ニンジン、セロリなどの野菜類を弱火で灰汁(あく)をとりながら長時間煮込んだものを濾して作るのが一般的で、調味などはさ
「手羽元」と「手羽先」「手羽中」の違いは?
「手羽元」、「手羽先」、「手羽中」は、いずれもキジ目キジ科の家禽「鶏(ニワトリ)」の翼部分の肉の呼称です。 「手羽元」とは、鶏肉の翼のうち、付け根に近い部位の呼称で「てばもと」と読みます。 人間でいう肩から肘に該当す
「パンチェッタ」と「グアンチャーレ」の違いは?
「パンチェッタ」、「グアンチャーレ」は、いずれも豚肉を塩漬けして作るイタリア発祥の加工食品です。 「パンチェッタ」とは、豚ばら肉のブロックを香辛料や調味料とともに塩漬けし、乾燥・熟成した加工食品です。 イタリア語の綴
「タピオカ」と「ナタデココ」の違いは?
「タピオカ」とは、キントラノオ目トウダイグサ科イモノキ属に属する南米原産の常緑低木「キャッサバ」の肥大化した根茎「キャッサバ芋」から製造されるデンプンです。 麺類や菓子類のもちもち食感を出すときの食品増粘剤として用いられ
「ぎんなん」と「ゆりね」の違いは?
「ぎんなん」とは、イチョウ科イチョウ属の針葉樹「イチョウ」の種子で、漢字では「銀杏」と書きます。 仁(核の部分)は取り出して食用とされ、直径1.5cm程度のラグビーボール形でもっちりした歯ごたえのある食感と独特の苦味が特
「キャベツ」と「芽キャベツ」の違いは?
「キャベツ」とは、アブラナ科アブラナ属の多年草植物で、結球した葉を食用とする葉野菜です。 直径20cm前後、重量1~1.5kg前後に結球したものが一般的で、葉は厚く硬めで、巻きがしっかり詰まっています。 3月~5月頃に出
「ちゃんぽん」と「タンメン」の違いは?
「ちゃんぽん」とは、もやし、キャベツ、キクラゲなどの野菜とイカ、エビなどの魚介類、豚肉、かまぼこなどの具材をラードで炒めたものを、豚骨と鶏ガラのスープで中華麺とともに煮込んだ長崎県発祥の麺料理です。 「ちゃんぽん」は、麺
「たまねぎ」と「ペコロス」の違いは?
「たまねぎ」とは、中央アジア原産のネギ属の多年草で、直径8~10cm程度の球体をした球根または鱗茎(りんけい)と呼ばれる地下茎を食用とする野菜です。 日本では、北海道や佐賀県、兵庫県の淡路島が「たまねぎ」の産地として知ら