「インテリア」と「エクステリア」は、建築物や乗り物などの装備や装飾で、それぞれ内部のもの、外部のものを指す対義語です。 「インテリア」とは、建築物の壁紙、床材、室内ドアなどの内装建材、システムキッチンやトイレ、風呂な
「旅館」と「ホテル」の違いは?
「旅館」、「ホテル」は、いずれも旅行や出張などでおもに宿泊や休憩を目的として利用される宿泊施設で、厚生労働省が所轄する旅館業法や旅館業法施行令においては以下のように定義されています。 「旅館」とは、旅館業法における旅館営
「ガラス」と「鏡」の違いは?
「ガラス」とは、一般的に珪砂(石英を主成分とする砂)、炭酸ナトリウム、カリウムなどの主原料を高温で溶融し、過冷却して個体にしたものをいい、漢字では「硝子」と書きます。 多くの「ガラス」は無色透明で硬く、表面が滑らかで汚れ
「錠」と「鍵」の違いは?
「錠(じょう)」とは、防犯、保安などの目的で建築物の戸や窓、乗り物の扉、金庫やスーツケースなどに取りつけて、開かないように固定するための機構のことで、英語では「ロック(lock)」といいます。 扉などに内蔵されたシリンダ
「バックドラフト」と「フラッシュオーバー」の違いは?
「バックドラフト」、「フラッシュオーバー」は、いずれも火災現場で発生する急激な燃焼を伴う現象です。 「バックドラフト」とは、気密性の高い火災現場でドアを開けたり、窓が割れたりし、急激に酸素が供給された際に発生する可能性の
「遮熱」と「断熱」の違いは?
建築資材や塗装材料で使われることの多い「遮熱」「断熱」は、厳密には違う効果・性能を表していますが、建設業界以外では混同されることも多い用語といえます。 「熱を遮る」と書く「遮熱」とは、赤外線を反射させる機能を持った素材な
「すだれ」と「よしず」の違いは?
「すだれ」「よしず」は、いずれも、日よけ、目隠し、虫よけなどの目的で、窓や軒先に設置される日本古来の知恵・文化です。 「すだれ」とは、漢字で「簀垂れ」「簾」と書き、細く割った竹、萩(ハギ)や蒲(ガマ)といった植物、イネ科