「片栗粉」とは、ジャガイモから精製した調理用のデンプンの粉です。 日本の山野に自生するユリ科カタクリ属の多年草「カタクリ」の鱗茎からデンプンを抽出していたことが「片栗粉」の名前の由来ですが、現在市場に流通する「片栗粉」の
「ナタデココ」と「杏仁豆腐」の違いは?
「ナタデココ」とは、ココナッツの汁に酢酸菌を加えて発酵、ゲル状に凝固させたフィリピン発祥の発酵食品です。 独特の歯ごたえと食感が特徴で、賽の目切りにしてシロップをかけてデザートとして食されるほか、小さく切った果物とともに
「エバミルク」と「コンデンスミルク」の違いは?
「エバミルク」、「コンデンスミルク」は、いずれも牛乳を煮詰めて濃縮した乳製品の「練乳」です。 なお「練乳」は「煉乳」や「れん乳」と表記されることもあります。 「エバミルク」とは、牛乳を煮詰めて約2倍に濃縮した食品
「パパイア」と「マンゴー」の違いは?
「パパイア」、「マンゴー」は、いずれも日本でよく知られるトロピカルフルーツです。 「パパイア」とは、パパイア科パパイア属に属する常緑高木の果樹、およびその果実のことで、中南米が原産とされています。 果実は長さ15
「マンゴー」と「マンゴスチン」の違いは?
「マンゴー」とは、ウルシ科マンゴー属に属する常緑高木の果樹、およびその果実のことで、インド、インドシナ半島が原産とされています。 果実は長さ3~25cm、幅2~15cmと品種により差が大きく、日本で多く流通するのは果皮が
「クリームブリュレ」と「カタラーナ」の違いは?
「クリームブリュレ」、「カタラーナ」は、いずれも鶏卵や牛乳、砂糖などを主原料とした「プリン」に似たデザートです。 「クリームブリュレ」とは、クリーム、卵黄、牛乳、砂糖、香料などで作ったカスタードソースを容器に流し込
「パンナコッタ」と「プリン」の違いは?
「パンナコッタ」とは、生クリーム、牛乳、砂糖などを鍋で煮たものを型に流し込んで、ゼラチンで冷やし固めたイタリア発祥の洋菓子です。 「パンナ」は「生クリーム」を、「コッタ」は「煮た」を意味するイタリア語で、カタカナでは「パ
「バニラビーンズ」と「バニラエッセンス」「バニラオイル」の違いは?
「バニラビーンズ」、「バニラエッセンス」、「バニラオイル」は、いずれもラン科バニラ属のつる性植物「バニラ」から生成される香料で、アイスクリームやカスタードクリーム、プリン、ケーキなどの洋菓子の香り付けとして用いられるほか
「プリン」と「クリームブリュレ」の違いは?
デザートの「プリン」とは、鶏卵、牛乳、砂糖、香料などで作ったカスタードソースを型に流し込んで、蒸して凝固させた洋菓子「カスタードプリン」のことを指すのが一般的です。 英語では “custard pudding
「ゼラチン」と「寒天」の違いは?
「ゼラチン」とは、ウシやブタの皮、骨などから抽出されたコラーゲンを主成分とする動物性のタンパク質で、ゼリー、ムース、プリンなど食品を固めるためのゲル化剤として用いられます。 「ゼラチン」は、プルっとした食感があり、凝固温