「海南鶏飯」、「カオマンガイ」は、いずれも中国海南省の鶏肉料理をルーツに、それぞれの国で独自の発展をして定着した米料理です。 「海南鶏飯」とは、中華人民共和国発祥の米料理で、鶏肉の茹で汁で炊いたご飯の上に茹でた鶏をぶつ切
「ひつまぶし」と「ひまつぶし」の違いは?
「ひつまぶし」とは、お櫃(おひつ)などに盛り付けられたご飯の上に、細かく刻んだ鰻(ウナギ)の蒲焼を乗せた日本料理で、ワサビ、刻み海苔、ネギなどの薬味と出汁を添えて提供されるのが一般的です。 そのまま食したり、薬味をかけて
「きりたんぽ」と「五平餅」の違いは?
「きりたんぽ」、「五平餅」は、いずれもうるち米を炊いたご飯を潰して作る日本の郷土料理です。 「きりたんぽ」とは、秋田県発祥とされる郷土料理で、潰したご飯を竹輪のように棒に巻きつけて成形し、焼いたものを棒からはずし
「うな丼」と「うな重」の違いは?
「うな丼(鰻丼)」、「うな重(鰻重)」は、いずれもご飯の上に鰻(ウナギ)の蒲焼を乗せた日本料理で、調理方法等に明確な定義はありません。 「うな丼」とは、一般的に丼(どんぶり)に盛りつけられたご飯の上に鰻の蒲焼を乗せ、タレ
「チャーハン」と「ピラフ」の違いは?
日本の食卓でもおなじみのご飯もの「チャーハン」と「ピラフ」は、外観は似ていますが調理方法が異なります。 「チャーハン」は中華料理が発祥で、炊いた白飯を様々な具、卵と共に油で炒めた料理です。 「ピラフ」はトルコ料理が発祥で
「ビビンバ」と「クッパ」の違いは?
「ビビンバ」は朝鮮・韓国料理で、ナムル、肉、卵などの具と、コチュジャンやゴマ油などの調味料を乗せたご飯を混ぜて食べる、いわば混ぜご飯です。 ナムルとは、もやしやワラビなどの野菜、山菜、野草を塩ゆでし、調味料とゴマ油であえ
「雑炊」と「おじや」「おかゆ」の違いは?
「雑炊」は、だし汁に、炊いたお米と魚介類や肉類、野菜等を加えて調味料とともに再度炊き上げたものです。 鍋物の残り汁に炊いたご飯を加え、再度煮ることもあります。 もともとは、水を加えてご飯を増やすことから、「増水」と言われ