「抵当権」とは、債務者(お金を借りる人)が占有したままの状態で、不動産などを債務(借金)の担保とする物権のことで、債権者(お金を貸す人)は債務が弁済されない場合にその担保物権の価額から優先弁済を受けることができます。 つ
「フェンス」と「ラティス」の違いは?
「フェンス」とは、所有者や用途などが異なる土地の境界線を隔てたり、外部からの侵入防止や、高所からの転落防止などを目的として設ける柵です。 木材、金属、樹脂など様々な素材で、金網状のもの、格子状のもの、ルーバー状のものなど
「砂漠」と「砂丘」の違いは?
「砂漠(さばく)」とは、年間降雨量が250mm以下と降雨が極端に少なく、砂や岩石の多い土地、地域のことをいいます。 昼夜の気温差が激しく、水分も少ない「砂漠」は、植物がほとんど生息しておらず、農業にも適していません。 ま
「地番」と「住居表示」の違いは?
日本における住所の表記方法は「地番」と「住居表示」のふたつがあります。 「地番」は、明治初期に課税目的で土地に付けられた番号のことで、皇居など一部の国有地をのぞいて国内のほとんどの土地に「地番」があります。 土地一筆ごと
「標高」と「海抜」の違いは?
地理では高さを「標高〇メートル」「海抜〇メートル」と表すことが多いですが、「標高」と「海抜」の違いをご存知の方は少ないのではないでしょうか? 日本における「標高」は、東京湾の平均海面を基準(標高0m)とした土地の高さです