「端午の節句」、「こどもの日」は、いずれも5月5日のことを指しますが、それぞれ別の意味を持ちます。 「端午の節句」とは、5月5日に男子の成長を祝って健康を願う伝統行事・風習のことで「たんごのせっく」と読みます。 伝統的な
「もち」と「だんご」の違いは?
和菓子における「もち」と「だんご」の使い分けには明確な定義はありませんが、一般的に次のように区別されることが多いです。 「もち」とは、もち米やうるち米を蒸して臼に入れ、杵でついた食品の総称です。 漢字では「餅」と書き
「かしわ餅」と「いばら餅」の違いは?
「かしわ餅」とは、上新粉を主原料とした餅の中に、小豆などを甘煮したつぶあんやこしあんなどの餡を入れ、平たい円形に成形したものを、ブナ目ブナ科の落葉樹「カシワ」の葉でつつんだ和菓子です。 縁が深い波状で、独特の芳香があるカ