「胡椒」とは、コショウ科コショウ属に属するインド原産のつる性常緑低木で「こしょう」と読みます。 単に「胡椒」といった場合、果実を乾燥して作る香辛料を指すことが多く、香辛料としての「胡椒」は、強い芳香と辛みが特徴で、世界中
「担々麺」と「麻婆麺」の違いは?
「坦々麺」とは、中華人民共和国の四川省発祥の麺料理で「タンタンメン」と読みます。 ラー油、山椒、醤油をベースにした辛い味付けのスープに中華麺を入れ、豚肉のそぼろ、ネギ、ザーサイ、チンゲンサイなどの具材を乗せたものが一般的
「豆板醤(トウバンジャン)」と「甜麺醤(テンメンジャン)」の違いは?
「豆板醤」とは、空豆、唐辛子を主原料に、大豆、米、大豆油、ごま油、塩などを加え発酵・熟成させた中国四川省発祥の発酵調味料で「トウバンジャン」と読みます。 強い辛味が特徴の赤い味噌で、日本では「唐辛子味噌」と呼ばれることも
「八角」と「スターアニス」の違いは?
「八角」、「スターアニス」は、結論からいうと同じものを指します。 「八角」とは、中国原産とされるマツブサ科シキミ属の常緑高木「トウシキミ」の果実を乾燥させた香辛料で「はっかく」と読みます。 四川料理をはじめとした中華
「山椒」と「花椒」の違いは?
「山椒」とは、ミカン科サンショウ属に属する日本原産の落葉低木および、乾燥させた果皮から作る香辛料で「さんしょう」と読みます。 果皮を乾燥させた粉末は「粉山椒」とも呼ばれ、香辛料として鰻の蒲焼き、焼き鳥などにそのままふりか
「豆板醤」と「コチュジャン」の違いは?
「豆板醤」「コチュジャン」は、いずれも日本では「唐辛子味噌」とも呼ばれる調味料です。 「豆板醤」はトウバンジャンと読み、空豆、唐辛子を主原料に、大豆、米、大豆油、ごま油、塩などを加え発酵させた、辛味と塩味が特徴の発酵調味