「レタス」とは、地中海沿岸から西アジアが原産とされるキク科アキノノゲシ属の植物で、葉は野菜として食用にされます。 直径15cm前後、重量300~500g前後の球状に結球したものが一般的で「玉レタス」と呼ばれることもありま
「ライ麦」と「オーツ麦」の違いは?
「ライ麦」、「オーツ麦」は、いずれもイネ科に属する植物で、種子は食用とされる穀物です。 「ライ麦」とは、イネ科ライムギ属の植物で、収穫された種子のうち胚乳の部分を挽いて粉にしたものは穀粉の「ライ麦粉」になります。 同
「リポビタンD」と「オロナミンC」の違いは?
「リポビタンD」とは、大正製薬株式会社が1962年から販売している栄養ドリンク剤の商品名・登録商標です。 脂肪分解を意味する「リポクラシス」と「ビタミン」を合わせた造語が商品名の由来で、「D」は「デリシャス」や「ダイナミ
「緑黄色野菜」と「淡色野菜」の違いは?
「緑黄色野菜」とは、β-カロテンを豊富に含む野菜の総称で、ほうれん草やニンジン、カボチャ、ブロッコリー、アスパラガス、オクラ、クレソン、小松菜、春菊、ニラなどが代表的な「緑黄色野菜」です。 厚生労働省では「原則として可食
「牛乳」と「豆乳」の違いは?
「牛乳」とは、ウシの乳汁のことで、日本では食品衛生法の「乳及び乳製品の成分規格等に関する省令」で「生乳100%、成分無調整で、63℃で30分間の加熱殺菌または同等以上の加熱殺菌を行ったもので、無脂乳固形分8.0%以上、乳
「玄米」と「白米」「発芽米」の違いは?
「玄米」、「白米」、「発芽米」は、すべて稲の種子・果実の「籾(もみ)」を食用に精製した粒状の穀物です。 「玄米」とは、籾から、籾殻(もみがら)を除去したもので、糠(ぬか)に覆われており、薄い茶褐色をしています。 糠や胚芽
「マシュマロ」と「マッシュルーム」の違いは?
「マシュマロ」とは、メレンゲにシロップを加えてゼラチンで固め、表面にコーンスターチなどの粉をまぶした菓子のことです。 空気を多量に含んでいるため、軽くふわっとした独特の食感があります。 英語では “marsh
「ブルーベリー」と「アサイー」「マキベリー」の違いは?
「ブルーベリー」「アサイー」「マキベリー」は、いずれも美容・健康に役立つ栄養素や抗酸化成分を蓄えていることから「スーパーフルーツ」と呼ばれ、多くの健康食品やサプリメントに用いられています。 「ブルーベリー」は、ツツジ科ス
「ほうれん草」と「小松菜」の違いは?
日本の食卓でおなじみの青菜の「ほうれん草」「小松菜」は、いずれも耐寒性が強く、冬に最も栄養価が高くなる冬野菜です。 「ほうれん草」はヒユ科ホウレンソウ属の葉野菜で、江戸時代初期頃に中央アジアから伝播しました。 「ほうれん