「高気圧」、「低気圧」は、いずれも地球表面の大気の重さによって引き起こされる圧力「大気圧」の状態を表す気象用語です。 「高気圧」とは、ある地域の大気圧が周囲の地域よりも高い状態を指す気象用語です。 気象庁では「高気圧」を
「雪」と「霰」「雹」「霙」の違いは?
「雪(ゆき)」とは、大気中の水蒸気から生成される氷の結晶のこと、およびその結晶が地表に落ちる天気のことです。 「雪」は、日本式天気図の記号ではで表されます。 「霰(あられ)」とは、雲から降る直径5mm未満の氷粒のこと、お
「竜巻」と「突風」の違いは?
「竜巻」とは、積乱雲の下で地上から雲へと細長く延びる強い上昇気流により発生する激しい渦巻きのことで、英語では「トルネード」といいます。 「熱帯低気圧」が発達した「ハリケーン」や「タイフーン」とは性質が異なり、比較的規模が
「虹」と「環天頂アーク」「環水平アーク 」の違いは?
赤から紫までの光のスペクトルが円弧状に並んで見える現象の「虹」は、雨上がりや、水しぶきをあげる滝などで、空気中の水滴により太陽の光が屈折・反射されることで現れる現象で、大気光学現象と呼ばれる気象現象のひとつです。 「虹」