「ライ麦」、「オーツ麦」は、いずれもイネ科に属する植物で、種子は食用とされる穀物です。 「ライ麦」とは、イネ科ライムギ属の植物で、収穫された種子のうち胚乳の部分を挽いて粉にしたものは穀粉の「ライ麦粉」になります。 同
「砂糖」と「グラニュー糖」の違いは?
「砂糖」とは、イネ科の植物「サトウキビ」やヒユ科の植物「テンサイ」を原料に作られる甘味を持つ調味料の総称です。 上白糖や三温糖、黒砂糖、角砂糖、粉砂糖など、原材料や精製方法、形状などにより様々な種類の「砂糖」がありますが
「パール」と「オパール」の違いは?
「パール」、「オパール」は、いずれも宝石の一種で名前も似ていますが、全く別のものです。 「パール」とは、貝から採れる宝石の一種で6月の誕生石です。 アコヤガイ、クロチョウガイ、シロチョウガイ、カラスガイなど貝殻の内側
「緑黄色野菜」と「淡色野菜」の違いは?
「緑黄色野菜」とは、β-カロテンを豊富に含む野菜の総称で、ほうれん草やニンジン、カボチャ、ブロッコリー、アスパラガス、オクラ、クレソン、小松菜、春菊、ニラなどが代表的な「緑黄色野菜」です。 厚生労働省では「原則として可食
「真珠」と「パール」の違いは?
「真珠」と「パール」は、結論からいうと同じものを指します。 「真珠」とは、アコヤガイ、クロチョウガイ、シロチョウガイ、カラスガイなど貝殻の内側が真珠層になっている真珠貝の体内に、球体に削った「核」と、貝殻成分を分泌する「
「玄米」と「白米」「発芽米」の違いは?
「玄米」、「白米」、「発芽米」は、すべて稲の種子・果実の「籾(もみ)」を食用に精製した粒状の穀物です。 「玄米」とは、籾から、籾殻(もみがら)を除去したもので、糠(ぬか)に覆われており、薄い茶褐色をしています。 糠や胚芽
「精製塩」と「天然塩」の違いは?
調味料としての「塩」には、高純度の「精製塩」と、「天然塩」と呼ばれるものがあります。 「精製塩」とは、原塩を溶解して塩化ナトリウムの含有量を99.5%以上に精製したもの、または、海水からイオン交換膜透析法で塩化ナトリウム
「ナトリウム」と「塩分」の違いは?
「ナトリウム」と「塩分」は、密接な関係にありながら厳密には別の物質です。 「ナトリウム」とは、アルカリ金属元素のひとつで、原子番号は11、元素記号は Na です。 「ナトリウム」は、地球上の大半の生物にとって重要な電解質
「軟水」と「硬水」の違いは?
「軟水」と「硬水」ではどのような違いがあるのか、そもそも、「軟水」と「硬水」というのは一体何なのか知らない人の方が多いのではないでしょうか。 水には主にカルシウムイオンとマグネシウムイオンが含まれていています。 水1リッ