出汁巻き(だしまき)」伊達巻き(だてまき)」は、いずれも鶏卵を用いた日本料理で、名称が似ているため混同されることがありますが、全く別の料理です。

出汁巻き」とは、「出汁巻き玉子」の略で、溶き卵に出汁をを加え、卵焼き器でなど薄く焼きながら巻いて筒状にしたものを巻き簾で成形した卵料理です。
「出汁巻き」は、居酒屋や定食屋などでも定番のメニューで、大根おろしが添えられ、醤油出汁醤油などをかけて供されることが多いです。
出汁巻き

「伊達巻き」とは、溶き卵に出汁と、白身魚海老のすり身、またははんぺんなどの魚肉練り製品を加えて混ぜたものを焼き、巻き簾でロールケーキ状に成形した卵料理です。
「伊達巻き」は、形状が巻物に似ていることから、知識や文化の発展を願う縁起物として正月おせち料理の定番としても知られています。
伊達巻き

なお、「伊達巻き」の名前の由来には、伊達政宗の大好物であったからとする説や、和装小物の伊達巻に形状が似ているからとする説、洒落て凝っている装いを意味する「伊達もの」からとったという説など諸説あります。


■ Wikipedia だし巻き玉子
■ Wikipedia 伊達巻

「出汁巻き」…溶き卵に出汁を加え焼き、巻き簾で成形した卵料理
「伊達巻き」…溶き卵に出汁、はんぺんなどを加え焼き、巻き簾で成形した卵料理

「出汁巻き」と「伊達巻き」の違いは?
タグ: