ビフィズス菌乳酸菌は、いずれも人間のの中に存在し、整腸作用を持つ善玉菌です。

「ビフィズスとは、生物学上はビフィドバクテリウム属に属する細菌の総称で、乳糖オリゴ糖などを分解、乳酸酢酸を生成して腸内環境を整えるほか、花粉症などアレルギー症状の緩和にも貢献している細菌です。
「ビフィズス菌」は、全ての動物の腸内に棲息しており、人間の腸内には約1兆~10兆個、善玉菌の99.9%を占める数が棲息していますが、酸素があると死滅する偏性嫌気性のため、大気中には棲息できません。
ビフィズス菌

一方、「乳酸菌」とは、生物学的な分類上で特定の菌種を指すものではなく、ラクトバシラス属やラクトコッカス属など、代謝により乳酸を生成する細菌類の総称です。
「乳酸菌」は、人間の腸内に約1億~1000億個が棲息しており、「ビフィズス菌」が棲息しやすい環境を整えるなどサポートする働きがあるほか、大気中にも生息できる通性嫌気性の性質を持つため、ヨーグルトや乳酸飲料キムチや浅漬け、ピクルスといった様々な発酵食品の製造に用いられています。
乳酸菌


■ Wikipedia ビフィズス菌
■ Wikipedia 乳酸菌

「ビフィズス菌」ビフィドバクテリウム属の総称で、乳酸や酢酸を生成する細菌
「乳酸菌」ラクトバシラス属やラクトコッカス属など、乳酸を生成する細菌類の総称

「ビフィズス菌」と「乳酸菌」の違いは?
タグ: