ごぼう新ごぼうは、結論からいうと同じ植物です。
 
ごぼう

「ごぼう」とは、ユーラシア大陸原産のキクゴボウ属に属する多年草で、漢字では「牛蒡」と書きます。
日本においては、長く肥大したを食用とする野菜として知られていますが、欧米において「ごぼう」食材にされることはほとんどありません。
日本では、「ごぼう」の代表的なレシピといえるきんぴらごぼうをはじめ、ごぼうサラダ煮物揚げ物炒め物炊き込みご飯具材などに用いられます。
「ごぼう」は、9月~12月頃に収穫されるものが多く、一般的には秋から冬にかけてがの食材です。

新ごぼう

「新ごぼう」とは、秋に植えた「ごぼう」を、生長する前の4〜6月頃に若採りしたもので、初夏が旬のため「夏ごぼう」と呼ばれることもあります。
普通に収穫された「ごぼう」と比較して色白で皮が薄く、柔らかい食感が特徴で、ドジョウ「新ごぼう」鶏卵でとじた鍋料理の「柳川鍋」には欠かせない食材です。


■ Wikipedia ゴボウ

「ごぼう」…キク科ゴボウ属に属する多年草で根を食用とする野菜
「新ごぼう」…成長する前に若採りしたごぼう

「ごぼう」と「新ごぼう」の違いは?
タグ: